EXAMPLE

導入事例

株式会社星野リゾート

「大切な星野リゾート施設のインフラを任せる企業として、中長期的な安定性を重視しました」60以上の事業と4000万人の会員基盤 を持つDMMへの信頼

  • 宿泊施設
  • 東京

星野リゾートは、国内外で約70の宿泊施設を運営する日本を代表する総合リゾート運営企業です。同社は、「旅を楽しくする」をテーマに、旅の目的や過ごし方に合わせて「星のや」「界」「リゾナーレ」「OMO(おも)」「BEB(ベブ)」の5つのブランドを中心に国内外に72施設(国内67、海外5)を運営しています。その中でも、「その瞬間の特等席へ。」をコンセプトに独創的なテーマで圧倒的非日常を提供する「星のや」と、豊富なアクティビティで想像を超える体験があふれるリゾートホテル「リゾナーレ」の2ブランドに、DMM EV CHARGEの導入を決定しました。

同社がパートナー選びで重視していたのが、企業としての安定性です。60以上の事業を軌道に乗せた実績と4000万人という多数のユーザーからの支持。そしてEV充電器事業への強いコミットメントに魅力を感じ、DMMを選んだと言います。

今回、国内企画開発グループディレクターの瀬尾光教さんにお話を伺いました。

導入の背景:

・事業活動を通じた社会課題の解決を目指すCSV経営を実践してきた同社は、これまでSDGs活動に積極的に取り組んできた。脱炭素社会への貢献とお客様満足の向上を両立するEV充電器の整備は、自然な選択だった
・EV充電器のニーズの高まりを実際に感じる一方、整備はまだまだ進んでいない。EVに乗るお客様により良い旅行体験を提供するために導入を決めた
・60以上の事業を軌道に乗せ、また4000万人のユーザーからの支持を得るDMMなら、中長期的なサポートが必須のEV充電器というインフラを任せられると考えた

期待する効果:

・EV充電器の設置はEVに乗るお客様の不安解消につながる。お客様が宿泊先を選ぶ際のきっかけになってほしい
・EV充電器を設置すれば、お客様が充電残量を気にして行き先をためらう場面が減る。地域の活性化につながってほしい

■EV充電器の導入=CSV経営の実践

——EV充電器の導入を決めた背景を教えてください。

瀬尾さん: 当社は1914年の創業以来、環境との共生という考え方を変わらず守ってまいりました。1917年には長野県中軽井沢の星野温泉旅館に水車による水力発電を導入。さらに1929年には、同旅館の近くに日本初の自家用水力発電所を開いています。SDGsの考えが生まれるずっと前から、環境保護の取り組みには積極的だったのです。

そんな歴史的背景を持つ当社は、CSV経営を最も重視しています。CSVとは「Creating Shared Value(共通価値の創造)」の略で、事業活動を通じて経済価値と社会価値を両立する経営手法。環境への向き合い方は創業期から変わりません。現在も「勝手にSDGs」を掲げ、自然エネルギーの活用や廃棄物を出さないゼロエミッション、自然を守りながら観光資源として活かすエコツーリズムなど、様々な取り組みを実施しています。

EV充電器の導入も、こういった文脈の中で自然と出てきた話でした。

——まさにCSV経営の実践なんですね。

瀬尾さん:ええ、そうなんです。二酸化炭素を排出しないEVのインフラ整備は脱炭素社会への貢献と同時に、お客様、ひいては私たちのメリットにもつながります。

EVの普及に伴い、宿泊先での充電ニーズは今後ますます高まっていく。これは間違いありません。現時点においても、すでに3日に1回のペースでEVに乗ったお客様がお越しになる施設もあり、「EV充電器はありますか?」と事前のお問い合わせをいただくケースも増えています。

その一方でEV充電器の数は足りていません。旅行の際、EVユーザーは充電先を探すのに苦労しているという話も頻繁に耳にします。私たちの施設に宿泊するお客様にはせっかくの旅に不安を感じてほしくありません。だからこそEV充電器をきちんと整備したいと思ったのです。

もちろん、EV充電器の存在が私たちの施設を選ぶ理由につながるかもしれませんし、新たなお客様が私たちを知るきっかけになるかもしれません。そんな可能性にも期待しています。

——地域の活性化にも貢献しそうです。

瀬尾さん:そうかもしれませんね。私たちの施設にEV充電器が導入されれば、充電残量を気にして行き先をためらうお客様がきっと減る。行動範囲がどんどん広がるんじゃないでしょうか。そうしたら周辺地域がもっと賑やかになるかもしれません。

■EV充電器を手掛ける企業には「経営の安定性」が必須

——数ある事業者の中で、なぜDMMを選ばれたのでしょうか。

瀬尾さん:EV充電器のパートナーを選定する際、企業としての「中長期的な安定性」を特に見ていました。EV充電器は一度導入すれば終わりではなく、継続的なメンテナンスやアップデートが必要です。提供企業側に何かがあって、お客様に迷惑がかかるようなことは絶対に避けたかった。

その点、DMMさんは60以上の事業を成功に導いた実績があり、EV充電器事業に対しても強いコミットメントを感じました。また4000万人という非常に多くのユーザーにもご利用されています。大事なお客様のためのインフラを任せる企業として、とても安心感がありました。

■時代と共に変わる移動のあり方。観光事業者がEV充電器を整備する意義

——DMM EV CHARGEの導入を検討している同業他社様にアドバイスをお願いできますか。

瀬尾さん:ゲストの移動のあり方は時代と共に変わっていきます。旅行をしやすいように私たち観光事業者が環境を整えていくことも重要な役割。それにこれからEVニーズが高まるのは確実です。EV充電器の導入を検討してみる価値はあると思います。

——最後に、EVユーザーの方々へメッセージをお願いします。

瀬尾さん:お客様には充電に不安を感じることなく、旅の醍醐味を存分に味わっていただきたい。
そのために当社はEV充電器の整備をさらに進めていく予定です。今度もお客様の旅の選択肢を増やす取り組みを積極的に進めてまいりますので、どうぞご期待ください。

CONTACT

設置をご検討の企業様は
こちら

以下のフォームから、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせいただいた内容は確認後、担当者よりご連絡させていただきます。
(お問い合わせ内容によっては、回答できない場合やお時間をいただくことがございます。)

※補助金を活用した新設の場合、お申込先は、DMMのパートナー会社になります。

設置をご検討の企業様はこちら

DMM EV Charge
トップへ戻る